2008-01-01から1年間の記事一覧

大晦日

終わると切なくなるほど楽しい忘年会を終えて、今日はほぼ家に。銭湯に行っただけ。 実家でビール飲んで、ボーっとテレビ観て、「コカコーラゼロ飲みてー」と思ってたら、父ちゃんと姉ちゃんが買ってきてくれた。すげー。 2008年、楽しいことがいっぱいあっ…

45分

昼から多度山裏からなるべく走ってから銭湯。天気すげーよかった。

フィギュアから有馬経て

帰省。忘年会と買い物といつも以上にだらだらする為にと思ってたけど、どっか出掛けたりどっか走ったりしたいとも思う。

何杯目?

今日はぐるぐるしてたもんだから、チューハイがまわるまわる。

目白坂

週末は役田家。持っていった焼酎じゃぜんぜん足らないものいただく。1週間ってすぐ。来週はもう2009年。

蝶ネクタイ

実家帰って2次会いって3次会いって戻ってTDL。つくづく楽しい。啓発もできた。めちゃくちゃがんばろう!

空にたよるな

広い、とはいえないけど平和な感じ満載の沖縄料理の居酒屋で、三代目魚武濱田成夫のライブ。立ち見万歳。赤いスイートピーとか夜明けのMEWとかファイトを聴く。聴きたくて聴きたくて聴きたかった三代目魚武濱田成夫本人のポエトリーリーディングを聴く。…

久保田の燗とれんとのロック

かわいさんがきた。新宿で飲んだ。

消えもの

フライパンで牛タン焼いて、お土産もいいもんだと思った。味噌でらうま。 登山ガイド本はどれがいいかと本屋で探すのだけど、結局昭文社の地図がいちばんいいんじゃないかと思った。あとは雑誌。テント欲しい。

牛タンうまし

青森→八戸→仙台→郡山→日本橋→阿佐ヶ谷。後半はグズったこともあったけど、まあまあ。やっぱ家と枕のせいか、今日はすんげー寝れる気がする。部屋と低反発のポテンシャル。

キューピー

仕事終わらせて夜の青森県立美術館がみたくて。綺麗。おそーい時間まで開いてる日があってもいいのになとか勝手なこと思ってみる。奈良美智 成田亨 棟方志功 相馬貞三 寺山修司 沢田教一とかとか 青森つくづくすごい。どうなる都市計画。眠りが浅いのかここ…

冷麺のポテンシャル

東京→郡山→福島→仙台→山形→天童→盛岡。山形で積もってる雪今年はじめてみた。きーーーんと寒さ増してく。

あっぱれG1

ぱたぱた準備して、息抜きして、また準備の一週間。師走はじめの明日からは出張。どこで初雪みるのかー。

来年の目標が決まりつつある

ひさびさの母校。思い出の場所はどんどん変わってなくなっていって、じぶんだってどんどん変わっていきたい。手帳はほぼ日にしようか、イーウーマンの手帳にしようか。むしろ来年もなしか。

the way you move

日産で新しいキューブみた。顔はともかく、ガラスルーフいい。いいなー。 家族でご飯食べたこと以外は、そんな変わらない休みの今日。早起きして鈴鹿行けばよかった!

遠足

東名で静岡市に。久しぶりに乗ったキューブがかわいすぎた!

時差誤差

三千里から築地の流れをくんで、なんやかんやで名古屋。明日は晴れてほしい。よし。

DM♯

20年。何かを続けること。1年後。5年後。10年後。 MONO『床下のほら吹き男』2008年は、むかしより京都に好きが多くなった年でもあるかも。20年目からのファン。はやく観たい。

消日

来年は、ほぼ日手帳にしようかな。

ひねもすものあるか

自転車で阿佐ヶ谷→日本橋→目黒→阿佐ヶ谷。途中雨に降られるのとかも、はねのけて乾かして楽しかったー。 夜は後輩宅でカレー作って飯。でらうま! ほんっと、キッチンだけが羨ましい。 先週から、従妹に会えたり、先輩が泊まりにきたり、ともだちにライブに…

電気一口

もしも引っ越しをするなら、キッチンの待遇を良くしたい。

何次会'08

とにかくめでたい!

初コマ

初シアターアプル。入るのは最初で最後になるのかな。コンドルズ観てきた。すんげーすんげーすんげー素敵!ダンスとコント(に見せかけたテーマの意味と伏線をおかしみであらわした寸劇、つまりコント?)とイベント。アエラ読み始めた学生のときに名前だけ知…

BPUMPは通過だけ

さあ続くか、阿佐ヶ谷ー荻窪。

ウェブ人格

いろんな立場の人格はどれもほんとの人格なのだけど、いざリアルでコミュニケーションがとれないとなると、なんだかなー。人格ってなんでしょう。まあいいか。走ってこよう。

やはり行くのは世界の山ちゃん

つくづくすごかった天皇賞楽しんで、ともだちに誘ってもらってお芝居に。ありがとう! 映画のSTMBから勝手に愛着持つ与座さんを追ってしまった。というかみんな追うか。芝居が上手ってほんと素敵。おもしろかったー!

フリクション

横浜のpumpにともだちと行って、近況話しつつも自分が重い重力が憎いと言い合って腕パンプ。あたりまえと承知ながら6年ぶりくらいのボルダリングがまさかこんなにできんとは、と。pump、ここにきてやっと通える場所に行けた感じ。まずは小川山に行けるまで。…

まつりはおわり

なにかと気持ちがふわふわして芳しくなかった数日。 ファイブテンのシューズ持ち出して、明日は横浜。きねづかはむかしとってたかな。楽しみ楽しみ。

毒とどこ産

じわじわより、いっそ目の前で崩壊すればいいんじゃないとも思う。むしろもう崩壊してるか。エコセレブ的なひとが海外で農業とかはじめるんだろうか。とにかく平穏平和が一位。 $ 食料自給率 農業構造

ナショジオ

かわいた咳がずっと続いてるものだから、帰ったらぼーっとしてしまう。治ってほしい。あー、秋なのに。入道ヶ岳いきたい。冬になってしまう。まあ、いいけど。