2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

夏の終わり。

八月が終わりますね。最近夜が涼しく、うかつには寒いことも。油断して、今朝から喉が痛い。 社会人始めて5ヶ月経とうとしてます。意外と経ったね。社会人一年目。悩んでも進む一年目?うーん、実際どうもね、充実感・達成感がなかなか見いだせなくて過ごし…

どまつり

栄に行ったらすっごい人。今日はにっぽんど真ん中まつりだったんですね。鳴子(拍子木をカスタネットにしたようなもの)を手に、地元民謡をアレンジした曲に乗って50人くらいが1チームになって大津通りを踊り進んでて、何十チーム何百チームってあるんかな、…

初出張

富山に来てます。富山市。今朝早く出発して福井を越えて北上し、石川で仕事を終えて明日のために今夜は富山で泊まり。明日はいつもより遅くていいし、もちろん部屋はシングルで上司と別々だから気は楽なんだけど、夜は結構暇、今まさに。一人でふらふら歩い…

平泳ぎ

週末は市民プールに行きまして、おじいちゃんおばあちゃん子供に囲まれたなかでひたすら平泳ぎ、たまに水中歩行。クロールが出来ず、いや結構出来てるんだけど情けないくらい全然進まず、かなり醜態をさらしてたんじゃないかと自負。でも休みの午前中からプ…

盆明けて

残暑お見舞い申し上げます。しかしまだまだ暑いです。スーツがいい加減暑いですよ。男は我慢ですか。お盆中は、サービス業ではない企業に仕事って仕事があるわけもなかったんだけど(‘自分の仕事’って言えるようなものはまだないけど)、会社の留守番的な役…

星に願いを

世界最高のプラネタリウムの下で「プラネタリウム」聴くって。まじやべーって。 『BUMP OF CHICKEN “LIVE AT PLANETARIUM”』 行ってきました。410万個の星を投影する、プラネタリウムクリエイター大平貴之作:「メガスターⅡ」。現実よりも現実的な星空創っち…

RIJF

ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2005 http://www.rijfes.co.jp/05/ 二日目、行ってきました。 フェスティバルのテーマは自由。「自分の自由を守るために他人の自由も守る」。今年も鳥肌立たせてくれます渋谷陽一。たぶんこの人は偉人になる。 びびったのがSOUND OF …

THE HWITE BAND PROJECT

賛同しましょう。「THE HWITE BAND PROJECT −ほっとけない世界のまずしさ−」http://hottokenai.jp今週の『AERA』読んで知ったんですけど、あの「100万人のキャンドルナイト」に関わった人もこのキャンペーンの一員だそうで。ここからでも意識と認識が少しで…

名前のない感情

勝負に挑むなら、練習重ねて、自信つけて、段階踏んで確実に進んでいかなきゃなと。これはすっごく大事なこと。でも、つまらないことでもある。だって―自分はあまのじゃくってつくづく思うけど―挑むことに怯えてるじゃん。いつのまにか計算するようになっち…