2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

飛騨牛一頭家‐馬喰一代-

今日は帰りに岐阜に行って食事。上司に期限が今日までのお食事券もらったんだな。しかも一人じゃ食べきれんだろうって額。こりゃでけぇ、友達誘って行くしかねぇ。うわーしかも飛騨牛。喰うしかねぇ。 店入ったら靴ぬいで、掘りごたつの小さい座敷に通され、…

やさしさライセンス

長期的プランをたて、継続的にしようと試みてる部屋の掃除。まあ自分との闘いですね。今日は右にあったものを左に動かす程度で許してやるかなと。軽ーく雑然としてたほうが心地いいっちゃいいわけで。というより、アルバム、本、CDやDVDなど、掃除をさえぎる…

うぃっす。おっつ。みなさんおっつ。 仲間には会え、最高な日々送ってます。はい、学生気分で社会人してます。これ、社会への意識低いわけじゃなく、開き直りでもないんで。つーか学生のほうが負けじと頑張ってるような気もしなくないし。限られた時間、振り…

ここんとこずっと何かに追われてる。追われてた。将来のこと。この会社にいて、俺はこのまま何になるんだろうって。毎日楽しく過ごしてるけど、いざ仕事となると考えるね。お金のこと然り。カネカネっていうのもやらしくもあるけど、「充実した生活」には持…

置忘れ

あー今日随行した先輩の車に携帯忘れた。帰りに名駅で気づいたけど戻る気にもならずで、会社に電話して電源切っといてもらうように伝えてもらった。この先輩ってのは俺より2つ上の女の人で、一見近寄りがたい可愛いらしさを持ってる人なんだけど、実は毎日の…

会社帰りに軽く一杯。明日も明後日もその先も、まあ進んでいこうじゃないのと。限られた時間にいることだし、焦らずとも。暑い…。湿度が高くなってきましたね。気圧の影響で軽ーく偏頭痛。そんな雨予報はいいっての。 今日は下呂。涼しいかなーって期待して…

記憶にありませんか?

たしか17,8年前の二時間ドラマ。たしか加藤茶と後藤久美子が主演で、顔をあわせたこと無い二人が最後に街中ですれ違って終わるドラマ。小学校入る前に観たけど、子供ながらに感動して、すっごい印象が残ってる。以下は四つ上の姉とかなり曖昧な記憶を合わせ…

キャンドルナイト

明日(20050621)は夏至。キャンドルナイト。俺も賛同した。<http://www.candle-night.org/> (from mafro73)電気を消して、火を灯す。キャンドルだって、ろうそくだって。

昨日の夜の大津通りは寂しかったですよ。仲間と会うのはだいたいこの通りの友達のバイト先で、それが今なくて、離れて今は連絡一つですぐ会えない状況なのに俺は相変わらずここ歩いてて。今日もまた歩いてるんだろうけど。父の日、うーん何にしよ。

ナマケモノ?

相変わらずブログ停滞ぎみすね。最近忙しいような、つっても仕事以外も含めてですが。眠い。最近眠い。現実逃避でも始めたんだろか。嘘。ただ授業態度が反映されてるだけだわ。実際いろいろペース落ちてるなー。いや、落ち込んでたり、元気がなかったりする…

家にいる時間がさらに減ってきた気するわ。家にもいたいけど外にも出たがるワガママさ。そろそろ強制的に部屋の掃除させなかん、自分に。しかし昨日は音信不通だった友達に再会できたし、大学の友達と飯食べるわ東京の親に会えるわでかなり濃い平日過ごせて…

感想文。

4月から7月までの3ヶ月は一応研修ってことなんで「研修を終えて」ってテーマで作文書かされることに。あーくだらない。「本社の社長も読むから」と軽く釘を刺され、「はいはい前向き全開で余計なこと書くなってことですね」って思ったわ。もうほんとくだらん…

山行って混沌

今日は九時起床して軽く登山に。天気かなり良くて日差しが強く暑かったけど、久しぶりに体動かして汗流したんで結構爽快ってもので。いつも山登り行くときは朝6,7時に起きて、地熱が上がらないうちに登ることをルールのようなものにしてるから、ちょっと不本…

スーツで酒

昨日は会社の人と仕事明けの飲み。先輩が火曜日の朝の時点で誘ってきたのは、楽しみつくっとかないと、仕事のフラストレーションが仕事中に破裂しかねないからとのこと。気持ちよく「仕事」がしたいだけのに、不可抗力で仕事の連携がとれなかったり社内外で…

三日坊主再来か

忙しくなってきた。というか、一つの仕事の処理が遅いから時間に追われて勝手に一人でパンクしてるだけなんだけど。それと同時に誰かといるでも、一人で何かするでも、平日に何かと用事をつくろうって考えるようになった。仕事に追われて充実してる半面、そ…

卒業アルバム到着

「素晴らしい。」この一言に尽きる。正直なところ卒論以上に力入れたんじゃないかっていうくらいこの卒業アルバムには思い入れがあるね。狙ってないのに身内満載で、開くページ全部にツボあるし。いやーしみじみするわ、公私共に学生時代の記憶が甦ってまう…

文学部同窓会

今日は名古屋ブルーノートで文学部同窓会。開場して入ったとき、まず違和感があったのが、あのジャジーな雰囲気溢れるフロアに「大講堂の朝ぼらけ〜♪」って校歌が流れてたこと。お世辞にも似合ってるとは言い難かったですね。どうしてうちの学校はちょっと間…

ハギワラさん

ほんと今週は仲間に会いまくり。後輩達は卒論、就活、アルバム作成や謝恩会の実行委員でかなり忙しくて大変そうだけど、生き生きしてる姿見れて元気もらった。ほんとやつらは元気で、もう常に‘走ってる’って感じ。見てて楽しいし嬉しいけどこっちも負けてら…

歓迎会

昨日はシステム課だけの新人歓迎会をしてくれて、飲んで飲んでかなり調子乗って記憶がない部分もちらほら。断片的に覚えてることでも、「実際どうなんすか俺って?」って絡んだり、システム課にいたら誰でもわかるような覚えたての仕事を先輩・上司に延々説…

名刺ゲット。

やっと名刺ができたんで、今日は友達とお揃いの名刺入れを購入。待ち合わせた三人で飯食いに歩き始めたとき、一人が「名刺入れ買ってくる」って言ってハンズ行ったから、「じゃ、同じもの」みたいな感じで買ってきてもらった。こんなキモいことできる仲間が…

後輩とファミレスへ。元気もらってさらに元気に。眠い。また書きます。