@Tiger

表参道ヒルズオープンの日になんで名古屋におらないかん?(笑)」

たしかに、すいません。でも、ありがとうございます。

安藤忠雄の講演にいってきた。いつだかネット応募してたのが当たったのだ、ラッキーだ。場所は名古屋国際会議場セキスイハイム 地震・防災フォーラム2006」で。実際写真と記事でしか知らない人だったから、自分史とユーモア織り交ぜて話す姿がイメージと違ってかなり面白かったです。

「地域社会を発展させていくと共に、地域住民が安心で安全で魅力的で美しく誇れる街づくりをしていきたい。」

自然と都市の調和を考えて、若い頃からずっと同じ視点で物事を捉えて建築を続けてるんだなぁと、建築そのものがライフワークになっているんだなぁってのが溢れまくってました。「仕事」に打ち込み続けてきたからこそある「今」ってのはまさに理想です。

「日本社会は若い人の意見をきかない、あれもうやめたほうがいいですよ。若い人には勇気を持って欲しい、そして年寄になっても、いつまでも好奇心をもっていて欲しい。」

素敵ですね。わかりましたっ。あと持久力もつけますっ。



夜は大学仲間の仕事終わりでちょっとだけ。「お疲れなのにごめんよ」と思いながらも、近況報告したいわけですし、それに会ってくだらない話してるだけで発散される何か、癒される何かが必ずあるんです。サンキュ。
でも仕事の話してて「(あ、俺なんてまだまだだわ)」って思うことも・・・なかなか良いスパイスくれます。がんばらねば〜。