まつり


本屋に行くと、ナツイチの蒼井優が気になってしょうがないです。


憲法九条を世界遺産に (集英社新書)

憲法九条を世界遺産に (集英社新書)

お気に入りのブロガーさんが絶賛してたから読んだ。一気読み。わからない単語も読むだけ読んで。でもわかりやすかった。全国の太田光批判のみなさまに「じゃあ面と向かって話しましょうよ」って言いたい。そこで面と向かえる人はそれはそれで格好いいかほんとに馬鹿かどちらか、まあそれはいいか。何と闘っているのか何が正解なのかわからないけど、自分が後悔しない方向に進んでいかなきゃ人生じゃないだろっ訴えててカッコヨスでした。人に勧めて一緒に話したい本です。





環境問題とか九条とかそういうの、話題は避けてるようでみんなじつは考えてるんじゃんね。みんなで話してわからなくって恥かいても、後でこそこそ調べて理解すればいいじゃんか。また話せばいいじゃんか。考えぶつけあって喧嘩すればいいじゃんか。格好いんじゃね。何か変わんじゃね。







最近、馬鹿だと思われてもいいから聞くこと、


毎年50万円あげるから、もう環境問題とか言わないでってお金だされたらどうします?